top of page
検索

営業されずに情報収集したい!(回答者:こんぺるじゅ中川雄二)

  • 執筆者の写真: 椙原 俊典
    椙原 俊典
  • 2023年11月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年12月1日

情報収集のために住宅会社に見学に行きたいけど、セールスをされるのは嫌。

そんな時に、どうやって情報収集をすればいい?

こんぺるじゅの中川氏に尋ねてみました。


※下記の動画をクリック(タップ)して再生できます。


(質問者)

家を建てようとして会社探しをしようと、雑誌とか読んだりしてるんですけど、ネットや雑誌だけでは分からないんですね。


それで実際に見学に行こうかと思うんですけど、一方でちょっと不安なのは実際に(見学に)行ってしまうと、しつこく営業されてしまうんじゃないか?


って言いうのが心配で、言ってみないと分からないけど、それがちょっと怖いので、ネットや雑誌で調べてると、余計わからないという事になって、どのような基準で情報収集すればいいのかなと。


(こんぺるじゅ藤澤)

見に行くこと自体は問題ないと思います。


言われるように

セールスされますよね。


営業の方は、いいお客さんかな?

うちで建ててくれるのかな?

と思うので、その時に「相談中の会社がある」と伝える、もしくは、どんな家があるか見学中だけど、時間を区切ればいいと思います。


20分くらいしかないんですと。


明確に伝えられると、相手はそれに合わせてくれるので、まず見られて、雑誌もいいですし

ネットでもいいですし、ただそれは精査はしにくいので、見に行くという事も含めて


「リサーチは自分の好みを知る事」


だと思って頂いて、結局何が好きなのか?


どんなデザインに惹かれるのか?


どんなインテリアがいいのか?


それを見たほうがいいですね。


(質問者)

ありがとうございます。


こんぺるじゅの中川氏に実際に相談をされませんか?

オンライン面談の予約はこちらから。


bottom of page